この記事のライターすずてつ(27歳・男性)
私は過去に学校に通っているわけでもなく、仕事をしているわけでもない、いわゆるニートの時期がありました。
その時に、ロッテリアのアルバイトの面接を受けたのですが、落ちてしまいました。
このページではロッテリアでバイトをしようと思っている方向けに、ロッテリアの面接の様子、聞かれた内容、採用されなかった理由を紹介したいと思います。
また、私と似たような境遇の方(ニートみたいな方など)にも参考になる内容だと思っています。
ニートがロッテリアのバイト面接で落ちた
ロッテリアでバイトをしようと思った理由
ロッテリアの面接を受けた当時、学校も行ってなくて仕事もしていなかったので親に仕事しろと言われて仕方なく応募したと言う感じでした。
特別ロッテリアで働きたかったわけでもなかったのですが、働きやすいかなっと思って軽い気持ちで応募していました。
ロッテリアのバイト面接の様子・聞かれたこと
そして、面接当日になってだるい体を起こして面接会場となっている営業中の店舗に行きました。
家から近かったわけではなかったのでバイクを走らせて行ったのですが、到着して面接の事を伝えると少し待たされた後に事務所へと通されました。
事務所と言っても他の従業員やバイトの方達が頻繁に行き来しているのでとても落ち着けるような場所ではありませんでした。
そこで店長からまずうちに入るとハンバーガーが従業員割引で購入できることや、従業員やバイト同士はみんな仲が良くて和気藹々とやっていることが告げられました。
最初は店長が一方的に話しているだけで、こちらは聞くことに徹しているという感じでした。
店長の話が一通り終わるとシフトはどれくらい入れるかとやっと店長からの質問に変わりました。
そこで、ヒマをしていた私はいつでもどれだけでも入れることを伝えました。
その後は履歴書を見て以前働いていた飲食店の話になりました。
ロッテリアに面接に行く前は料亭で料理の修行を少ししていたのでなぜやめたのかと問われました。
どこに行っても聞かれることだと思いますが、私は正直に重労働であること、給与が割に合わなかったことなどを店長に伝えました。
ハキハキと答えていたかどうかは自分には分かりませんが、やる気がない事は多分伝わっていたと思います。
その時の面接はそれくらいで終わり、合否は1週間以内に連絡しますと言われて帰ることになりました。
帰った後、ちょうど1週間ほどで連絡が来ました。
当然結果は不合格でした。
凄くせかせかした職場だなと感じていたので不合格と言われた時は内心ホッとした気持ちが芽生えてしまいましたが、同時にショックもありました。
ロッテリアのバイトに落ちた理由
たかがバイトの面接とバカにしていた自分にこの時やっと気づいたと思います。
この経験は今後の面接に活かせており、それからしっかり強い気持ちを持って挑むようになってからは面接に落ちる事は無くなりました。
自分が不合格って聞かされることのショックは大きかったと思います。
あなたのバイト選び、本当に大丈夫ですか?
7割もの人がバイト選びに失敗!
アルバイト情報サイトの調査によると、7割もの人がバイト選びに失敗したと答えています。どう失敗したのか?
「働く前とバイト先のイメージが違っていた」「こんなはずじゃなかった」と感じている人が7割もいるのです。
バイト選びに失敗するとどうなるか。「不本意に辞めてしまう」が3割以上、「精神を病んだ」が1割以上・・・あなたも似たような経験があるのではないでしょうか?
バイト選びに失敗しないためには
言うまでもなく安易にバイト求人に応募しないで、バイト求人アプリを使って事前に職場の雰囲気を確認することが重要です。
職場の男女比や年齢層をはじめ事前に確認するべき点は多くあります。
大勢の人に支持されているバイトアプリは?
「バイトル」は4項目でユーザー満足度1位を獲得していますが、その中でも注目するべきは「職場雰囲気の分かりやすさ」が断トツであるということです。
実際に私も今のバイトは「バイトル」のアプリから事前に雰囲気を確認して応募しましたが、働く前と職場のイメージのギャップはなく、この結果にも納得です。
「バイトルインセンティブ」と言って給料がアップしたり、ボーナスがある求人もあるので長く働けば働くほど、「バイトル」から応募しないと損ですよね。
しかも、今の時期はバイト求人が増えているため、もし気になった方はこの時期を逃す前に「バイトル」のアプリから詳細を確認してみると良いと思います。
「バイトル」のアプリはコチラから無料でダウンロードすることができます。
※似ているバイトアプリが多いので間違いに気をつけてください。
あなたにおすすめ記事
-
-
悲報【ロッテリアのバイトをバックレ】辞めた理由と給料の支払いは?
この記事のライターゆうゆう(38歳・女性) 私は以前、ロッテリアでアルバイトを始めたのです、ある理由で辞めたくなりバイトをバックレてしまいました。 このページではロッテリアのバイトを辞めたくなった理由 ...
続きを見る
-
-
要注意【マクドナルドのバイト 採用率】マックのバイト面接で落ちた理由は?
この記事のライターまーさん (21歳・女性) 私は大学生になって、最初のアルバイトとしてマクドナルド(マック)を選んだのですが一度、バイトの面接で落ちてしまいました・・・。最初に受けたバイト面接の反省 ...
続きを見る
-
-
要注意【ファーストキッチンのバイト評判】一日でバックレた理由と結果
この記事のライターウエンディ (21歳) 私は少し前に「ウェンディーズ・ファーストキッチン」ですごく一日だけアルバイトをしたことがあります。 ここのバイトは研修がしっかりしていて店長もいい人だったので ...
続きを見る
-
-
【フレッシュネスバーガーのバイト面接で落ちた】面接の内容と不採用の理由を公開!
この記事のライターれおな(20歳・女性) 私は高校3年生のときにフレッシュネスバーガーでアルバイトをしようと思い、面接を受けさせていただいたのですが、落ちてしまいました。 このページでは、フレッシュネ ...
続きを見る